ジブリが400枚場面写真提供「常識の範囲でご自由に」 スタジオジブリは18日、「今月からスタジオジブリ全作品の場面写真を順次提供する」と公式サイトで発表した。「常識の範囲でご自由にお使い下さい」というプロデューサーの鈴木敏夫さんの直筆メッセージも掲載し… (出典:ゲーム(朝日新聞デジタル)) |
株式会社スタジオジブリ(英: STUDIO GHIBLI INC.)は、日本のアニメ制作会社。日本動画協会準会員。通称「ジブリ」。 長編アニメーション映画の制作を主力事業としているが、1990年代中期以降、短編作品の制作および実写作品の企画、日本国外のアニメーションの公開やDVD発売、『熱風』とい 98キロバイト (10,972 語) - 2020年9月18日 (金) 01:19 |
ジブリファンにはたまりませんね.•*¨*•.¸¸♬
神庭亮介
@kamba_ryosuke
すごい!トトロ、ナウシカ、紅の豚あたりもぜひ🙏ジブリがアニメの場面写真を無料提供し、ファン歓喜。ルールは「常識の範囲で」。千と千尋、アリエッティも https://t.co/ReMpB8YePJ
ろて
@r_t_snktwd_
@Elbaite__ 最近の旧作劇場公開とかこれとかでコンテンツの有効利用を模索してる感はあるよね。ジブリ自体が困ってなくてもあの会社が率先してやることで業界の規範が整うだろうし
遠藤平介
@heisukeend
ジブリの画像提供の「常識の範囲内での使用」の常識、考えてみたら色々ある。誹謗中傷に使わない、政治的思想に使わない、商業に使わない、画像の改変はしない、著作者を偽らない…思ったよりも使用者側が試されてると思う
くっしぃ🍙
@kushiusagi223
映画鹿の王絶対観る…監督さんや脚本さんがジブリに関わっている人達だから絶対好きだししかも私が大好きなファンタジーときた獣の奏者も大好きだったからなぁというか上橋菜穂子さんが創り出す世界観が大好きなんです小学生の時からずっと読んでる💥
よ
@m9pf6o111
僕、ジブリ映画の中で「千と千尋の神隠し」が1番大嫌いなんです。初めてこの映画観た時に夢に出てきたから。この映画がまさか自分が生まれた年に公開されたジブリ映画なんて思ってなかった🥺 https://t.co/MojeLdnWVJ
ライ
@kthymsc
火垂るの墓ちゃんと見たことないな…ジブリはいつも母がチャンネルを変えてたからまともに全部見たものの方が少ないしだんだんと画面をじっと見られる時間を取ることができなくなってしまった
井上ヨシヒコ/SPACECRAFT
@spacecraft_tw
早速ブログにジブリのイラスト、屋台と湯婆婆を借りました。でも本当に昨日は湯婆婆を妄想していたのです。…というか、日常的にジブリは心の中にあるのだな。
新人
@5F_OoO_F4
ジブリの場面配布、「常識の範囲で」って何???って人が出てきそう。(今までも常識の範囲でって言葉を無視している人を見てきたので)が、出ないなら出ないで「大手には逆らわないビビり」って感じがするので、やっぱり苦手だ。出てこないのが望ましいのに、出てこいと思ってしまっている。
えこたん@ミスター免許証
@stellarecotan
@moyashiwaseigi @yokoichi777 ジブリの常識の基準 https://t.co/p05L40rl5C
コメント
コメントする